足の甲の痛みに対する施術 大和接骨院の取り組み

北上市で接骨院をお探しなら土曜日も営業の大和接骨院 > ブログ > 症状別の施術方針案内 > 足の甲の痛みに対する施術 大和接骨院の取り組み

足の甲の痛みに対する施術 大和接骨院の取り組み

2012年8月 5日(日曜日) テーマ:症状別の施術方針案内

岩手県北上市の大和接骨院は平成4年の開業以来

20年以上にもわたり、地域のアスリートが抱える

体の痛みや悩みと向き合ってきました。


今日は、そんな大和接骨院が多くのアスリートが

悩まされる足の甲の痛みについて、

その痛みに対する考え方や自分でできるチェックの方法、

さらには当院での施術の方法など

簡単にわかりやすくご紹介させて頂きたいと思います。

中足骨骨膜炎と大和接骨院

シンスプリントと並び立つアスリートに 発生頻度の高いケガです。

中学や高校に入り、練習量が増えた時期に良く見られます。
時期にして4月~8月ぐらいまでに多いように思いますが、
もちろん強化練習などによって走りこむ量が増えると
高校2~3年生でも起こり得ます。

この症状の特徴は、最初は軽い痛みが足の甲の部分に
発生しますが、最初はすぐに消えたりします。
「筋肉痛かな?」と軽視されがちで、何度か出たり消えたり
するものですから、「またすぐに消えるだろう」と
考えているうちに「今回はなかなか痛みが引かないな~」
と思っているうちに、痛みはだんだん強くなって言ったりします。


こちらも、シンスプリントと同様に症状が
繰り返されたり、長引いたりします。


足の甲の痛みの解消方法


自分で出来ることでは、ストレッチがあります。
シンスプリントと同様にお尻、太もも、ふくらはぎ
などのストレッチが有効です。

痛みの強い急性期は厚紙福子などで固定すると
固定の無い場合に比べて痛みの引きが早いです。


フォームのチェックをしてみよう!


立ったままの姿勢で、膝を曲げたり伸ばしたりした時に、
膝が内側に入る「KNEE IN TOE OUT」がないか
チェックしましょう!

このフォームがあると、痛みが引いても何度も症状を
繰り返したりします。


自分で分からないときには、親やコーチなどに
お願いしてフォームのチェックをして見ましょう!


足首の柔軟性は十分か?


足首の柔軟性が悪いと腰を落として低く構える姿勢を
必要とする競技の場合、膝を内側に入れる「KNEE IN TOE OUT」
を誘発する場合があります。

足首の柔軟性は立ったままの姿勢で、つま先を上に上げる
高さをみることでチェックできます。

足首の柔軟性の悪い人は、つま先を高く上に上げることが
できません。

洋式トイレが普及し、和式のトイレがなくなったせいで、
足首の柔軟性が失われたといわれることもありますが、
確かに最近の若い世代には足首の柔軟性の悪い子供たちが
多いように思われます。


ここまでをチェックしてみて症状が改善されない場合には
専門の医療機関を受診してみましょう。



メールアドレス

関連記事

重心バランス軸が崩れることによって足が痛くなるケース

重心バランス軸が崩れることによって足が痛くなるケース

2016年10月31日(月曜日)

当院では腰痛に優しい横向き専用マクラを採用しています!

当院では腰痛に優しい横向き専用マクラを採用しています!

2016年8月30日(火曜日)

扁平足が痛みの理由だと言われてしまったら・・・・。

扁平足が痛みの理由だと言われてしまったら・・・・。

2016年8月26日(金曜日)

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 筋筋膜性の腰痛の場合

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 筋筋膜性の腰痛の場合

2016年2月 2日(火曜日)

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 椎間板由来のぎっくり腰

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 椎間板由来のぎっくり腰

2016年2月 2日(火曜日)