膝の水腫(みず)の施術に対する大和接骨院の取り組みを紹介

北上市で接骨院をお探しなら土曜日も営業の大和接骨院 > ブログ > 症状別の施術方針案内 > 膝の水腫(みず)の施術に対する大和接骨院の取り組みを紹介

膝の水腫(みず)の施術に対する大和接骨院の取り組みを紹介

2012年9月 2日(日曜日) テーマ:症状別の施術方針案内

岩手県北上市の大和接骨院は平成4年の開業以来

20年以上にもわたり、地域の皆様の健康と安心のために

従事してまいりました。


今日は、そんな大和接骨院では膝の症状、

「膝に水が溜まる」という症状について

この症状に対する考え方や施術方法について

ご紹介させて頂きたいと思います。

なぜ、膝に水が溜まるのか

膝の水の正体は、正常にある関節液が増えてしまった場合と 外傷(ぶつけるなど)のケガにより関節内部に血腫(ち)が たまった場合の二通りあります。

ケガの場合、きちんと整形外科など病院を受診して
血を抜いていただく必要があります。

関節の内部に血が溜まったままになっているのは
関節の環境としてよくありません。

特別にぶつけたわけではないのに、膝が腫れている場合、
関節液の増加が考えられます。
病院で抜くことをお勧めされる先生もいます。
あまりに水腫があまりに大きくてつらい場合、
病院で水を抜いてもらうことをお勧めします。

本当に膝の水は悪者なのか?

しかし、「水を抜くと癖になる」という神話があります。
水を抜いてもらったのにまた水が溜まってしまう場合があります。

これは一度水を抜いたから溜まりやすくなったのでは
ありません。

大切なのは、
「何故水が溜まったのか?」です。

この抜いてしまわれる水も体にとって必要で溜まっている
のではないでしょうか?
私はそう考えています。
人間の体はとても優秀です。
体の中にウィルスが入ってくれば、体温をあげウィルスを
やっつけようとします。


膝の水もまた、私たちの体に起きた異変を本人に
知らせようと溜まっているのではないでしょうか?


膝の水腫の施術


では、大和接骨院では、膝の水腫をどう治療するか?

まず、膝の環境をチェックします。
太ももの筋肉は前も後ろも内側も外側もきちんと機能しているか?
お尻の筋肉はきちんと機能しているか?
ふくらはぎの筋肉はきちんと機能しているか?
体の重心はきちんと前後左右バランスが取れているか?
姿勢はきちんと保たれているか?

そういう検査・テストを行い機能していない部分を
探し出します。
「機能していない部分があるから、局所(この場合には膝)に
 負担がかかるのだろう。」
と考えるわけです。

機能低下している部分を改善したら、あとはきちんと
固定を施します。
単純な包帯のみでなく、固定にも水腫がひきやすい環境作り
に努めています。

水腫自体よりも、その水腫を発生させる原因に着目し
その原因を除去していくことに重点を置いております。

北上市でケガ(骨折・脱臼・捻挫・肉離れ)の施術を受けたい方

交通事故(ムチウチ)の施術を受けたい方、

アスリートのトータルサポート(体調のケア、体幹トレーニング、長年悩まされている痛み)

を受けたい方

ぎっくり腰、腰痛、首の痛み、肩の痛み、膝の痛み、骨盤矯正

なら、北上市で20年以上の施術実績のある大和接骨院へ



メールアドレス

関連記事

重心バランス軸が崩れることによって足が痛くなるケース

重心バランス軸が崩れることによって足が痛くなるケース

2016年10月31日(月曜日)

当院では腰痛に優しい横向き専用マクラを採用しています!

当院では腰痛に優しい横向き専用マクラを採用しています!

2016年8月30日(火曜日)

扁平足が痛みの理由だと言われてしまったら・・・・。

扁平足が痛みの理由だと言われてしまったら・・・・。

2016年8月26日(金曜日)

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 筋筋膜性の腰痛の場合

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 筋筋膜性の腰痛の場合

2016年2月 2日(火曜日)

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 椎間板由来のぎっくり腰

「ぎっくり腰を治したい!」という方へ 椎間板由来のぎっくり腰

2016年2月 2日(火曜日)